コレホシッ★はこれ欲しいと思うアイテムがみつかる場所★魅力的なモノや生活豆知識などの有益情報満載です♬

column

コラム

炊飯器に○○を入れるだけ!いつものお米がおいしくなる裏技4選

夏の暑さが落ち着いてくると、ご飯がおいしい季節がやってきますね。

年間を通して日本の食卓に欠かせない「お米」ですが、炊くときにあるものを加えるだけで、おいしさが格段にアップすることを知っていますか?

今回の記事では、炊飯器に入れるだけでお米がおいしくなる簡単な裏技を4つ紹介していきます。

氷を入れる

まず紹介するのは「氷」を入れて炊く方法です。

いつもの炊飯器に氷を入れるだけで、お米がモチモチした食感になります。

1.いつも通りにお米を研ぐ

2.お米に合った分量(目盛り)より少し少なめの水を注ぐ

3.合数の数だけ氷を入れる(1合=氷1個…4合=氷4個)

4.通常通り炊いて完成


ポイントは、氷が溶けたあと、普段と同じ水加減になるようにすることです。

氷水を一度でお釜の目盛りに合わせようとしても、氷が浮いているため正確な計量ができません。

1合に対して氷1個を入れるのが目安ですが、水分量が不安な方は一度お釜に氷と水を入れてみて、溶けた氷が適量か判断するのもよいでしょう。



お米は、沸騰するまでの時間が長いほど甘みが増す性質があります。

氷を入れることによって沸騰までの時間が通常よりも長くなり、旨みがアップするのです。

お酒・みりんを入れる

お米にお酒やみりんを入れて炊く方法は、昔から古米をおいしく食べる方法として知られています。

お酒の場合は米1合に対して大さじ1、みりんの場合は大さじ1/2を入れ、通常通りに炊きましょう。

お酒やみりんの糖分がお米をコーティングし、ご飯に光沢が出て甘みが増します。

また、古米の臭みを取ってくれる効果もあります。

お酒やみりんは家庭に常備してあることも多いので、ぜひ覚えておきたい方法ですね。

はちみつを入れる

はちみつを入れる方法は、安いお米でも旨みがアップする嬉しい裏技です。


1.いつも通りにお米を研ぐ

2.お米に合った分量(メモリ)通りに水を注ぐ

3.2合に対して小さじ1杯のはちみつを加える。

4.よくかき混ぜ、30~60分浸水する。

5.通常通り炊いて完成


はちみつに含まれるブドウ糖や果糖がお米の保水性を高め、お米がつやつやもっちりと仕上がります。

また、アミラーゼという酵素がお米に含まれるデンプンを分解し、糖に変えることで甘みを引き出します。

お米本来の自然な旨みを引き出す効果があるので、お米にはちみつの味がついて甘くなるわけではありません。

冷めても固くならないので、お弁当にもおすすめですよ。

にがりを入れる

お米に「にがり」を入れて炊くと、お米の細胞壁が壊れるのを防ぎ、うまみや水分を逃がさずに保つことができます。

べたつかず適度な粘りのある、ふっくらつやつやのお米を味わうことができます。

にがりを入れる量は、2合あたり大さじ1杯(15ml)が目安です。

にがりは不足しがちなマグネシウムを補ってくれるので、栄養面でもおすすめの方法です。

簡単な裏技で、お米をもっとおいしく食べよう

炊飯器に入れるだけでお米がおいしくなる方法を4種類紹介しました。

氷、料理酒・みりん、はちみつ、にがり、どれも簡単で、今日からでも試せるものばかりです。

ぜひいつものお米に加えて、ワンランク上のおいしさを楽しんでみてください。